ちいさな家庭菜園

ベランダ大根、初収穫

はじめて収穫した大根は、2人暮らしのお味噌汁3回分の量でした。
お金のはなし

お金の新しい保存先、「個人向け国債」を買ってみた

この年になるまで誰も教えてくれなかった、国債の買い方(笑)。一歩ずつ、自分で歩いていくしかないんですね。
ランちゃんのおことば

22 しあわせの数は、カウントしない

「これが一番しあわせ」と考えたら、しあわせに順位がついてしまう。「今日は3個しあわせがあった」と思ったら、少ない日が残念になってしまう。
お金のはなし

お金の相談窓口、J-FLEC(ジェイフレック)に相談しよう

ちゃんとした公的な相談窓口を経由することで、信頼のおけるFPさんとつながることができます。
ちいさな家庭菜園

植木鉢の代用をあれやこれやと模索中

プラスチック植木鉢を買わないと決めてからの、その後の日々。
ランちゃんのおことば

21 ストレスはストレスの力で前進

ストレスにはそれなりのパワーがある。そのパワーを前に進むエネルギーに転換しよう。
ちいさな家庭菜園

ベランダ菜園は今、ようやく収穫期に突入。2025年1月の近況報告

まかぬ種は生えぬ。まいたら種はそれなりに生えた…。
ちいさな家庭菜園

自家製もやしは節約になるか? 緑豆もやしの育成ライフ

緑豆もやし、単純に市販のもやしより美味しいので今後も育て続けていきます!
ちいさな節約

自家製ラードのすすめ

豚肉の油はそのまま食べてしまわず、調理用の油として活用することで、体にも財布にも美味しい。
さもない手づくり

新しい植木鉢を発見! 野菜の植え替えをしました。

減プラスチック生活を遂行するため、植木鉢風なものを探してみました。