ランちゃんのおことば

ランちゃんのおことば

23 犬と話せたら

言葉が通じ合えないと思い込んでいるもの同士が同じ目線で話し合うためには、相手を敬うことが大切なんだな。
ランちゃんのおことば

22 しあわせの数は、カウントしない

「これが一番しあわせ」と考えたら、しあわせに順位がついてしまう。「今日は3個しあわせがあった」と思ったら、少ない日が残念になってしまう。
ランちゃんのおことば

21 ストレスはストレスの力で前進

ストレスにはそれなりのパワーがある。そのパワーを前に進むエネルギーに転換しよう。
ランちゃんのおことば

20 大きな敵は、倒しやすい

知恵ある小さき者は、日常の小さなことをたとえにして、その真理をそっと語ってくれるのであった。
ランちゃんのおことば

19 体はどこにあるのかな

なんでもない時に、足の小指を柱の角にぶつけたり、自転車のペダルで足を打ってみたり。そんなときはちょっと深呼吸して、誰かと手をつないでみよう。
ランちゃんのおことば

18 同じ船に乗っているつもりなの?

ひとつ屋根の下、同じものをみて同じ世界を共有しているつもりになっていないか。自分の心はどこを向いているかを時々、確認してみよう。
ランちゃんのおことば

17 薔薇は薔薇なりに、ぺんぺん草はぺんぺん草なりに…

欲をかかず、自分の足元をみて堅実な目標をかかげ、日々努力していこうと思わされた子どもからの一言。
ランちゃんのおことば

16 失敗は失敗ではない。

失敗で落ち込まないための、ひとつの心構え。
ランちゃんのおことば

15 今が、人生。

子育てのゴールは、子どもが自立した時なのか?
ランちゃんのおことば

14 自慢したい相手は…

承認欲求を満たすための頑張ってしまうこと、ありますね。あなたは自分の頑張りを誰からほめられたいですか。