マイ

お金のはなし

自分の浪費支出について把握してみよう!

数字で不安になるなら、数字で安心も作れます。浪費の見える化と少しの節約・投資で、将来の家計を安定させる具体的な方法をわかりやすく解説します。
ランちゃんのおことば

09 人生で唯一、残念に思ってることは ……

過去を悔いている自分をいまだに受容できていないところを即答でツッコまれました。
お金のはなし

自分のお金の定点観測をしてみよう!

「家計簿が続かない…」そんな方にこそおすすめしたい、月に一度の“お金の定点観測”という新習慣。資産・負債・投資・近未来出費までを可視化して、不安のない未来へ。
ちいさな節約

岩塩用のミルを買って、考えたこと。その2

いつもの暮らしに、小さな冒険をする。例えば、いつもと違う塩を使うこと(笑)。
ちいさな節約

岩塩用のミルを買って、考えたこと。その1

ミル付き岩塩を買うのをやめて、ミルと岩塩を買うことにしました。定番化した暮らしに取り入れた小さな変化について考えてみました。
ランちゃんのおことば

08 欲張らない、生き方。

小学生の娘が教えてくれた、「足るを知る」。実はすでに満ち足りている、という感謝からスタートしてみよう。
日々のごはん

もやしと鶏肉のあえもの

我が家で人気の副菜、もやしと鶏肉のあえものをご紹介します。ささやかな検証とともに…。
ランちゃんのおことば

07 遠くのイガグリではなく、近くのイガグリから拾おう。

世界にはたくさんの課題があるけど、身近なできることから取り組もう。
ランちゃんのおことば

06 「おはよう!」は、最高のことば

娘が毎日実践している、あいさつの習慣を教えてくれました。娘は私の先生です。
ちいさな節約

コーヒーフィルターと向き合ってみました。

使い捨て生活を見直そうと、コーヒーフィルターから金属フィルターに変えてみた結果報告。