マイ

日々のごはん

懐かしのきなこパンは、パンの耳で

給食で好きだったきなこパンを、手作り…なんだけども、パンの耳がおすすめ。
お金のはなし

お金について学ぼう ~マネープランクリニックを継続的に読む~

長期目線でお金の流れをみる意識を育ててくれたサイト。
さもない手づくり

ホウキ生活 その2 

プラスチックホウキから、天然素材のホウキにグレードアップしました。
ライフラインについて考える

電気代について見直してみました その1 2023年のささやかな取り組み

とりあえず、現状把握と照明器具の節電から取り組んでみました。
調味料を作ってみよう

乾燥パセリを自作する

買うことが当たり前になっている調味料。簡単なところから手製に挑戦。まずはパセリの乾燥から…
日々のごはん

野菜の切れ端をピクルスに

主役にはとうていならない野菜の切れ端を、箸休めの漬物レベルくらいまで引き上げてみませんか。
お金のはなし

お金にまつわるおすすめの本 2023

お金にまつわるおすすめの本をいくつか挙げてみました。知識ほぼゼロからの私が読んでよかったと思ったものです。
ちいさな節約

冷蔵庫の脱臭に、コーヒーの粉を活用!

日用品の節約に取り組んでいます。その一つとして、冷蔵庫の脱臭炭を買わない暮らしへの移行。
ちいさな家庭菜園

ベビーリーフ&三つ葉を育ててみよう

節約のため、ベビーリーフと三つ葉の水耕栽培に挑戦した結果…。
ランちゃんのおことば

11 節分の日のかけ声は…

悪いものが入ってこないように、豆で邪気を追っ払いましょう。