マイ

ランちゃんのおことば

22 しあわせの数は、カウントしない

「これが一番しあわせ」と考えたら、しあわせに順位がついてしまう。「今日は3個しあわせがあった」と思ったら、少ない日が残念になってしまう。
お金のはなし

お金の相談窓口、J-FLEC(ジェイフレック)に相談しよう

ちゃんとした公的な相談窓口を経由することで、信頼のおけるFPさんとつながることができます。
ちいさな家庭菜園

植木鉢の代用をあれやこれやと模索中

プラスチック植木鉢を買わないと決めてからの、その後の日々。
ランちゃんのおことば

21 ストレスはストレスの力で前進

ストレスにはそれなりのパワーがある。そのパワーを前に進むエネルギーに転換しよう。
ちいさな家庭菜園

ベランダ菜園は今、ようやく収穫期に突入。2025年1月の近況報告

まかぬ種は生えぬ。まいたら種はそれなりに生えた…。
ちいさな家庭菜園

自家製もやしは節約になるか? 緑豆もやしの育成ライフ

緑豆もやし、単純に市販のもやしより美味しいので今後も育て続けていきます!
ちいさな節約

自家製ラードのすすめ

豚肉の油はそのまま食べてしまわず、調理用の油として活用することで、体にも財布にも美味しい。
さもない手づくり

新しい植木鉢を発見! 野菜の植え替えをしました。

減プラスチック生活を遂行するため、植木鉢風なものを探してみました。
ちいさな家庭菜園

野菜の再生、途中経過報告 2025年1月

ひとたび野菜の再生の面白さに目覚めてしまったら、もう根元を捨てていた頃には戻れない…(笑)。
きままに読書

手抜き家庭料理の、タイ茶漬け

安売りのタイを見つけたら必ず手を伸ばします。腐ってもタイだから。