マイ

使い捨てを少し減らそう

使い捨てを少し減らそう。布ティッシュを始めてみました。

生まれた時すでに、ティッシュというものが存在しました。ティッシュがない暮らしをちょっと想像してみよう。
ちいさな家庭菜園

ベランダでの葉物野菜作り、かなり仕上がってきました。2025年3月の近況報告

畳2枚分ほどのベランダ菜園、半年ほど熱心に取り組んだ結果、味噌汁用の葉物野菜を買わなくてもよくなりました。
日々のごはん

味噌づくりに初挑戦!手作り味噌は本当にお得なのか。

買うのが当たり前だと思い込んでいた味噌づくりに手を出してみました。
ちいさな家庭菜園

ベランダ大根、初収穫

はじめて収穫した大根は、2人暮らしのお味噌汁3回分の量でした。
お金のはなし

お金の新しい保存先、「個人向け国債」を買ってみた

この年になるまで誰も教えてくれなかった、国債の買い方(笑)。一歩ずつ、自分で歩いていくしかないんですね。
ランちゃんのおことば

22 しあわせの数は、カウントしない

「これが一番しあわせ」と考えたら、しあわせに順位がついてしまう。「今日は3個しあわせがあった」と思ったら、少ない日が残念になってしまう。
お金のはなし

お金の相談窓口、J-FLEC(ジェイフレック)に相談しよう

ちゃんとした公的な相談窓口を経由することで、信頼のおけるFPさんとつながることができます。
ちいさな家庭菜園

植木鉢の代用をあれやこれやと模索中

プラスチック植木鉢を買わないと決めてからの、その後の日々。
ランちゃんのおことば

21 ストレスはストレスの力で前進

ストレスにはそれなりのパワーがある。そのパワーを前に進むエネルギーに転換しよう。
ちいさな家庭菜園

ベランダ菜園は今、ようやく収穫期に突入。2025年1月の近況報告

まかぬ種は生えぬ。まいたら種はそれなりに生えた…。