マイ

きままに読書

本の紹介:002 「モモ」

最近久しぶりに読み返した本。人間ひとりひとりに与えられている命の時間は、どれもこれもが美しく、同じものはない。
ランちゃんのおことば

02 家庭での、手洗いうがいの促進

家に帰ったら、ちゃんと手洗い、うがいをしましょうね。
日々のごはん

かぼちゃの塩煮

長い間、好きになれなかったかぼちゃの煮物。ようやく解決しました。
ちいさな節約

卵について考えたこと 2023年7月の気づき・まとめ

節約のために、卵について考え始めたら…色々な気づきがありました。
ランちゃんのおことば

01 家庭料理の本質

美味しい料理、節約料理、時短料理、色々なレシピがあふれています。家庭料理が目指すものとは。
きままに読書

本の紹介:001 「エネルギーをめぐる旅 文明の歴史と私たちの未来」 

エネルギーの視点から文明と未来を読み解く一冊を紹介。知らないことを知りたくなる、知的好奇心も刺激される本でした。
日々のごはん

冷凍ニンジンのサラダ

家庭でのフードロスを減らすためには、冷凍知識の底上げが必要なんだな。
ちいさな節約

ひとつかみの米 ひいおばあちゃんの教えと複利のような暮らし

昭和の山奥で生きた曾祖母の知恵「ひとつかみの米」。一人親として働く私がその言葉の意味に気づいたのは50代目前。毎日の「1%」をよける暮らしが、いつか人生を豊かにするかもしれない。