コーヒーの粉を脱臭炭にするルーティンと、ブログの更新

ちいさな節約

なかなかブログが更新できません(笑)。

継続したいのに、できない、ということ、よくありますよね。
ブログは継続できないのに、コーヒーの飲みかすを、冷蔵庫の脱臭炭がわりにするという暮らしのルーティンは継続できています。どうしてなんだろう、と考えてみました。

私の廃品再利用ルーティンはこうです。

①淹れ終わったコーヒーフィルターをキッチンで吊り下げ、おおまかな水気をなくす。
→ ほぼ毎日

②金属トレイに粉を移して、ベランダでしっかり乾燥させる。
→ ほぼ毎日追加
※天候にもよるが2~7日くらい、しっかり乾燥させる。

③冷蔵庫にいれてある瓶の古いコーヒーかすを捨てて、新しく乾燥させたコーヒーかすを入れて、冷蔵庫へ。
→ 1週間~10日くらいで交換

ざっと①~②のことをほぼ毎日どれかやっていて、③は週末にやっています。

これを「雑用」とか「作業」と思ってしまうと手間に感じますが、節約につながる楽しい作業 と思うと面倒くさいという思考がなくなりました。おかげで、冷蔵庫の脱臭炭を買わなくなって1年、完全に定着。もう生涯買うことはないでしょう。

関連ブログはこちら

冷蔵庫の脱臭に、コーヒーの粉を活用!

それで考えたのですが、ブログをちょっと、肩ひじ張ってまとめすぎていたんじゃないか、と。

ちゃんと研究発表のような形できれいにまとめて出そうと、力が入りすぎていたかも。

「継続は力なり」という言葉が存在しますが、この言葉、捉え方を間違えると、「継続できることが素晴らしい」、「継続できる人は成功する」、といった「継続賛美」の世界になってしまって、私の場合は、継続できない自分がダメ人間のように思えてくるのです。

そもそも自分が楽しみのためにやり始めたのに、ちょっと止まっただけで、「それダメじゃん」とへこむのもおかしな話。もっと、楽しい方、楽な方に思考をもっていけばいいじゃん、と。

そこでちょっと考えてみました。どうすれば、続けられるのか。
答えはシンプル。

 

継続するためには、継続できる小さな量に分ける。

つまり…

「 小さな継続 」こそ、力なり。

 

コーヒーのかすは、飲んだ後でただ吊り下げるだけ。
時々ベランダにかすをもっていくだけ。
一週間に1回、入れ替えるだけ。

個々のことはわずかの時間で済むこと。ブログも、1回の発信量をもっと減らそう…と(笑)。

そもそも、ほとんど誰も読んでいないし(笑)、美的な暮らしでもないし(笑)、ものすごく参考になるような内容でもない(笑)、個人的な趣味とリフレッシュの発信に変な力をいれてどうする(笑)、という結論になり、もっと短くして、普段どんな思考を巡らせているか、自分の脳内整理のために書いてアウトプットをしよう、という当たり前のことに1年かかって気が付きました。

そんなわけで、更新頻度をもう少しあげてみようと思います。

時々のぞきにきてもらえると、更新の励みになります。(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました