2025-01

ちいさな家庭菜園

ベランダ菜園は今、ようやく収穫期に突入。2025年1月の近況報告

まかぬ種は生えぬ。まいたら種はそれなりに生えた…。
ちいさな家庭菜園

自家製もやしは節約になるか? 緑豆もやしの育成ライフ

緑豆もやし、単純に市販のもやしより美味しいので今後も育て続けていきます!
ちいさな節約

自家製ラードのすすめ

豚肉の油はそのまま食べてしまわず、調理用の油として活用することで、体にも財布にも美味しい。
さもない手づくり

新しい植木鉢を発見! 野菜の植え替えをしました。

減プラスチック生活を遂行するため、植木鉢風なものを探してみました。
ちいさな家庭菜園

野菜の再生、途中経過報告 2025年1月

ひとたび野菜の再生の面白さに目覚めてしまったら、もう根元を捨てていた頃には戻れない…(笑)。
きままに読書

手抜き家庭料理の、タイ茶漬け

安売りのタイを見つけたら必ず手を伸ばします。腐ってもタイだから。
日々のごはん

節約のため、食事パンづくり生活に入りました。

今では、食パンはサンドイッチを作りたい時しか買わなくなりました。大きな暮らしの変化です。
ちいさな節約

水耕栽培に挑戦! 冬の屋内 いんげん豆栽培をやってみました。

冬の家の中は、とっても温かいんです。だから、もしかすると野菜が育てられるかもしれませんよ!
ちいさな家庭菜園

ベランダで、ペットボトルで、大根を育ててみた。

半信半疑で始めましたが、意外と育ってきました。やってみるもんですね。