温かくなりましたね。我が家の三つ葉は今、開花時期を迎えています。
初めて見ました、三つ葉の花。
葉っぱを食べ続けたいから花芽を切り落とすか迷いましたが、どんな花か見てみたい、と思い、そのままに。今、満開です。
わずか2mmほどの白い花でした。
あの小さかった三つ葉が……
少しずつ成長して……
植える場所が変わったら……
信じられないほど大きく成長して……
花が咲いた。
こうしてみると、種や芽というのは、ものすごい可能性を秘めているものなんだと思わずにいられませんね。
小さなベランダでも野菜は育つ。
「畑があったら」「家があったら」「いつか時間ができたら」と可能性を制約していたのは自分の心のほうだったな、と思いました。理想の土地つきの家も畑も、それを買うお金も、たくさんの時間もまだまだないけど、小さな小さな白い花を見ていたら、「得たかった感情は、これでしょ。もう得たじゃん。」と言われているようで、理想を欲しがるココロも吹き飛んでしまいました。
人がもとめているものは物理的なものではなく、この「しあわせな感情」なのかもしれませんね。
三つ葉よ、感動をありがとう。